月別アーカイブ:2021年01月

犬のダイエットを成功させる3つのコツ

健康の問題

2021/1/17

犬のダイエットを成功させる3つのコツ

私の犬は、2歳をすぎて避妊手術をした後くらいから太り始めました。獣医にもこれ以上体重を増やさないようにと忠告を受けました。そこで、犬の体重が増える原因と犬の体重を増やさないためのダイエットについてお伝えします。 犬のダイエットに必要な食事と運動と遊び 犬が太らないために気をつけることは、食事、運動、遊びの3つです。その3つの視点から犬のダイエットのポイントをお伝えします。 1つ目は、「ご飯の種類を変える」ことです。いつものご飯を低カロリーフードに変えます。これは一番簡単な方法ですが、種類を変える時にも注意 ...

本当に良いドッグフードと評判!みらいのドッグフードは口コミ以上の価値がある

ドッグフード

2021/1/11

本当に良いドッグフードを見分ける簡単な基準

近頃ドッグフードは様々なニーズに合わせ豊富なラインナップで市販されています。更に犬の食生活にこだわる飼い主さんは、毎日ドッグフードを手作りされている方やこだわり抜いた最高級の高価なドッグフードを与える方もいます。 一体何が愛犬に合うのか私なりに調べました。 この記事でわかること 信頼できるドッグフード製造販売業者の条件 本当に良いドッグフードとは おすすめのドッグフード タンパク質の重要性 動物の体は主に水分とタンパク質で構成されています。つまり犬の食生活にとって良質なタンパク質が含まれている事が最も重要 ...

これはしつけに使える!犬のコマンド習得の裏技とコツ

暮らし

2021/1/11

犬にコマンドを教えたい!しつけに困ったときの裏技とコマンド習得のメリット

犬のコマンドと聞くと、「訓練された犬に使うような英語で指示する言葉?難しそう・・」と思う方も少なくないのではないでしょうか? 犬に使うコマンドは英語に限らず、日本語などほかの言語もあります。でも、英語で「短い指示を出して愛犬がビシっと従ってくれたらかっこいい」ですよね。 ここではしつけにも使える犬のコマンドについてご説明していきます。 この記事でわかること 犬にコマンドを教えるメリット コマンドを教えるときのポイント しつけに欠かせないコマンド コマンドやしつけの習得がうまくいかないときの裏技 犬にコマン ...

犬が生理のときの対処法

健康の問題

2021/1/10

犬が生理になったときの対処法とは

メスの犬を飼うと、必ず一度は訪れるのが生理です。私はメスの犬を2匹飼ったことがあり、そのうちの1匹は10年間避妊手術を行いませんでした。その間に何度も生理が来たのですが、生理中は犬の様子にも変化が起き、飼い主としても戸惑うことがたくさんありました。そこで今回は、犬に生理が来ると何が変わるのか、生理中の犬との接し方についてお伝えします。 犬の生理中に起きる変化 犬が生理になると、性格や行動に様々な変化が見られます。私の犬に見られた変化が次の4つです。 噛むようになる 触られるのを嫌がる よく寝るようになる ...

© 2023 犬の知恵袋